釣り PR

マナーは大事な事だよね

釣り場
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

昨日は久々に暖かい日になったので、午後から釣りに出かけました。釣り場についても、風も無く穏やかな状況で、始めて防寒服を着ないで釣りをはじめることができました。

 

先に来ている人に状況を聞いてみると、全く当りは無いとのことです。その方は、小エビを餌にぶっ込みをやっておりました。

ぶっ込みで当たりがないと言う事は、ルアーでの釣果は絶望的かな、そう思いながらもとりあえずは初めて見ました。

 

できる限り釣果が上がるように、ルアーだけではなくメタルジグとサビキを組み合わせた、ジグサビキで挑戦です。

しばらくキャストしながら、早巻きしてみたり、ススッと巻いてその後自然フォールさせてみたりと、いろいろ試してみますが、突く気配も有りません。

 

その内に母親に連れられた小学校高学年から中学生くらいの子供が来て、ワームによるシーバス狙いのキャストを始めました。

ほぉ~結構気合い入っているなってみてましたが、自分も全く当たりがないので、少し遠くまで投げて探りを入れていました。

 

しばらくやっていると、目の前にポシャッと水柱が立ちました。

アレ?って思い子供の方を見ると、こちらに向かってキャストしています。

 

あぁ~あ

案の定、その子供のルアーが自分のラインに絡まってきました。

その子供は÷切れも無く、ただ巻き取っていますが、少し重みを感じたんでしょうね。必死に巻いていますが、自分のラインが絡まっているので重さを感じていると気が付いていません。

 

あまりにも巻き取るので、こちらのラインを切るわけに行かないのでゆっくり巻きながら子供の方に近づいていきました。

この時点でやっとこちらのラインとお祭りしているのに気が付いたようで、焦って巻きながらこちらにやって来ます。

 

祭りになっている部分を岸辺にたぐり寄せて、一生懸命に手でほどいておりました。

こちらはその間、無言で作業を見ておりました。

 

祭りがほどけてやっと解放されたのですが、既に時遅し。

子供のルアーに引きずられた分、根掛かりしてしまい、結局アジング用の細いラインとショックリーダーだったので切れてしまいました。

 

おニューの仕掛けだったのに・・・・数百円が海の藻屑となって消えて行ってしまいました。

 

 

人がキャストしている方向に投げるのはマナー違反だと思うんですけどね。分かんないのかなぁ。

新品の仕掛けをロストしたので落ち込んでましたが、更に引っ掛けられるのは嫌なので、タックルを変えて別の場所に移動しました。

 

結局、2時間目立った当たりも無く新品の仕掛けを根掛かりしただけで終わってしまいました。

 

しばらく回りも見ていましたが、特に釣れている様子も無かったので未だ未だ魚の活性は上がって居ないようですね。

かなり暖かな日でしたが、Windyでチェックすると海水音は15℃ですので、水中は未だそんなに暖かく無いようです。

やっぱり餌刷りの方がいいかなぁ

 

 

みなさん、釣り場ではルールを守りましょうね。

 

 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品