スポンサーリンク
先月中旬から先週に掛けて、強烈な寒波が何度も押し寄せてくるので、釣りに出かけても全く手応え無しの状況が続いておりました。
それでも今週半ばより週末に掛けて、一旦寒波は緩み3月~4月並みの陽気になっているので、今週末はチャンスが有るかなって思っております。
しかし、何時ものルアーでは釣果はハッキリ言って期待できない。
これは気温の関係だけで無く、腕も実は影響しているのだと思うんですよね。
場所が違うところでは、ルアーでもちゃんと成果が上がっているようなので、明らかに場所と腕の問題と、最近は認識してきている。
そんなわけで、いつものようにルアーでの釣りに挑戦するのですが、また何も釣果がなく帰るのも何だか寂しくなるので、最悪の場合を考えてこんな物を買ってしまいました。

じゃ~ん、玉ウキ仕掛けです。
ルアーでヒットしないなら、目の前に泳いでいるサッパとかヒイラギとか、目的の魚種ではないですが、何でも釣れれば良いと考えてパワーイソメを使用した餌釣りしようかと。
仕掛け一式でも、無茶苦茶安いので根掛かりして無くしても大きなダメージは無いかな。
ルアーは根掛かりして無くすと、1個千数百円もするので涙がちょちょ切れます。
これで釣れなかったら、しばらく休業して暖かくなるまで止めようかなって思いました。
流石に餌釣りなら何か釣れるでしょう。
と言う事で、今度行くときにはシーバスロッドとアジングロッド、そして投げ釣り用のロッドの3本を持って行こうと考えています。
はたして、こんなに甘い考えで大丈夫なのだろうか・・・・・
個人的にはとっても心配。
スポンサーリンク