徒然日記 PR

2024年も最終日

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

いよいよ2024年も最終日になりましたね。今日は1日中強風が吹いて、あまり良い状況では有りませんでした。さて、2024年を振り返った時に上げられることは何か?

 

いろいろありましたが、自分の今年の3大ニュースはやはり以下ですね。

 

1.本格的な筋トレを始めた事。

実質筋トレを始めて2年目に入りましたが、今までのなんちゃって筋トレからいろいろ指導をしてもらった本格的なトレーニングに変わった事でしょうか。

どちらかと言えば、ダイエット目的だった筋トレが筋肉肥大を目指し、結果的にダイエットではなく体脂肪率を落とすトレーニングに変わった事ですね。

これは大きいですよ。今日も寝坊をしましたが、最後の筋トレに行ってきました。軽く流すつもりでしたが、結局ベンチプレスとスクワットを各々10レップを5回行い、その後ラットプルダウンを行いました。

そして仕上げは、15分間の有酸素運動です。

必ず筋トレの最後に実施しているのは、ランニングでは無くウォーキングです。しかも、筋肉を燃焼させないように15分間と決めて行っています。

いろいろと聞いた話では、ランニングは筋肉ではなく筋を使うので、あまり脂肪の消費はされないとのこと。それよりも足の筋肉を使うウォーキングの方が良いそうです。

自分の場合は、15分間時速6.3kmで傾斜角5度にセットして行っています。

今年後半からはBIG3中心のメニューに変えたので、だいぶ筋肉が付いてきました。そして目標だったBIG3の合計が、230kgを達成したことでしょうね。

今年の筋トレは非常に充実しておりました。

 

 

2.ルアー釣り開始

そして2つめは、釣りを再開したことですね。しかも、海のルアー釣り専門に始めた事でしょうか。

何も知らない中、ネットで情報を集めてタックルも新調し、とりあえずは自足分としてのアジ狙いのアジングを始めました。

全くルアーはやったことが無かったので分からない事だらけ。特にリールの糸もメインラインとリードラインの2つを使うなんてビックリ仰天でした。

自分が昔やってた頃は、リールでもナイロンラインだけでしたからね。時代はだいぶ変わりました。

アジングと言いながらも、途中からは引きが強くて面白いメッキ狙いに変わってしまいましたが、このメッキを釣ることが楽しくてしょうがなかったですね。

死滅回遊魚という言葉も、このメッキを釣り始めてから知った言葉でした。

年末になり、急激に冷え込んだ影響で水温も下がり、それ以上に海辺に行くと風に飛ばされそうだったり、芯から冷えたりして現状は中断しております。

それでもね、タックルの手入れとか新しいルアーやワームをネットで探したりと、釣りに行かなくても十分楽しんでいます。

時間を有効に使い、自然とふれあうと言う意味からも、釣りを再開したことは非常に良かったと思っております。

 

3.同居が増えた

そして最後は、10月末からですが同居が増えた事ですね。

今までは3年前に駐車場で保護した猫を飼っておりました。超ツンデレで、用が有るときしか寄ってきませんが、それでも楽しい同居人としてかわいがっていました。

しかし、日中仕事に行っている間、寂しそうだし暇そうにしているようだったので、新しい仲間が増えた方が良いかなと思い、10月末に保護猫を貰ってきました。

こつぶ

こちらが先住猫のこつぶで、目がグリーンでお腹の毛がもふもふしたキジトラです。なんか異常に大きく感じるんですよ。延びをすると、手の先から足の先まで1mくらいあるし、体重も4kgを超えて居ます。

 

そして新しい同居人はこちらのこむぎです。

こむぎ

こちらもキジトラですが、手足の先が白くて靴下を履いたような感じです。先住猫とは全く性格が違い、ツンデレと言うよりもかまってちゃんでやたら鳴きます。

先住猫は殆ど鳴きませんので、いきなり賑やかくなりました。

 

2匹とも人に向かってはシャーと威嚇したことは1度もありません。最初に合わせたとき、シャーと言うよりもうぅ~とうなっておりましたが、今は成れてじゃれ合っています。

但し、先住猫は独りが好きなようなので、荒廃のちょっかいにはうんざりしている時があるようです。

人も2人なので、現在は2人と2匹で仲よく暮らしております。

 

 

以上の3件が自分の今年の3大ニュースですね。

来年はどんなことがあるかな?来年の星回りは良いようなので、宝くじも含めて若干期待はしているのですが、はたして結末はどうなることやら。

 

皆さんも良い年をお迎えください。

 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品