タックル PR

新しいタックルの筆下ろしに行ってきた

アジング
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

今日は昨日より暖かくなったので、午後2時頃から先日購入したタックルの筆下ろしに行ってきました。海辺も思ったより天気が良く、風も未だ穏やかでした。

 

何時もの場所に着くと、既に沢山のアングラーで賑わって下ります。今日はいつもはいない場所にも沢山のアングラーが一生懸命にキャストしております。

釣り場

今日はルアーを投げている人が多かったですね。

新しいタックルに付けるルアーはこれ!

ルアー

小型のプラグですが、ミノーとはちょっと違うかんじですかね。

こいつを使ってキャスト開始。日の出ている時間なのであまりアタリはないですね。

それでもひたすらキャストし続けていると、ググッとアタリが有り何か掛かりました。引きの具合から何時ものメッキのようです。

割とファイトしております。プラグでヒットしたのは初めてなので身長に取り込みます。ゆっくり巻きながら取り込んでいると、見えて来ました。やはりメッキです。何だか今日は調子が良いぞって思って油断したのが問題!

目の前でフックが外れてばれてしまいました。そこそこの大きさだったのに。逃がした魚は大きいと言われがよく分かります。

 

この前もそうでしたが、一度フックが外れて逃がすとその後はなかなか当たりがなくなります。ずっとキャストしているのに、アタリらしき物は1度だけしか有りません。

しかし、今日はベイトがよく見えています。時折、ベイトが追われてなぶらまで行きませんが、水面が波立つ事が結構有ります。

釣れないことはないと思うんですがね。

景色

汽水域でやっているので、時折水面にこのように線が見えるんです。あまりにもアタリが無くなったので、プラグをやめて義理の息子からもらったミノーに交換してキャスト再開。

 

だいぶ日が傾いてきた頃にやっとヒットしました。今度はバラさないように慎重に慎重を重ねて取込を行います。目の前までしっかり付いているようなので、手前からブリ上げます。

メッキ

今度は上顎に2つのフックが掛かっているので外れませんでした。新しいタックルで、ミノーで初めて釣ったメッキです。

1匹釣れるまでが長かったぁ~

 

その後も必死にキャストはしましたが、もう1匹釣れただけでその後は一向にアタリは来ませんでした。

日もだいぶ沈み、満月が上がってきましたので、ここでThe End。もう1匹釣りたかったですが、残念ながら今日は2匹だけでした。

満月

ルアーでメッキ狙いの釣りしかしていないので、なかなか掛からないのはしょうがないですね。死滅回遊魚なので、年を越えたら春先まで終わりかなぁ。

そうしたら、タックルを変えて他の魚をルアーで狙うかなぁ。

 

まあ、釣れても釣れなくてもキャストしているのが楽しいですね。多くの人がやっているように、サビキでサッパでも狙えばもっと簡単に沢山釣れるでしょうが、やはりルアーで釣るのが魅力的なんですよね。

シーバスやカマスでも狙うかなぁ。

 

 

 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品