釣り PR

今朝も釣りに行ってきました

日の出後
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

今朝は雲が多かったですが、天気予報とは異なり雨も降っていなかったので、何時もの場所に釣りに行ってきました。

 

釣り場に着くと丁度日の出後なので、なんとも言えない風景が広がっておりました。

日の出後

遠くに富士山も見えており、釣り場に着いたときにはだいぶ雲も少なくなっておりました。

富士山

風も無かったので、まずはワームを使ったアジングで釣りを開始。何時もの場所は既に先客がいたので、何時もの反対側に陣取り開始。

先に来ていたおじさんに話を聞くと、今日は全然釣れないと話されておりました。同じようにミノーでルアーをやっていたので、じゃあ私もとワームを付けて釣り開始。

 

 

何時ものごとくなかなか当りはありません。いわゆる朝まずめなので、この時間に食いが悪いとダメかなぁって思っていた矢先、急にラインに重さを感じ魚がヒットした感触が来ました。

おおおぉ~、何が来たんだ?何時ものヒイラギよりは強い引きなんだけど・・・

今日の最初のヒットは小さな太刀魚でした。

太刀魚

相変わらず、動く魚の写真は撮り辛くピンボケ状態になってしまいます。みなさんは釣った魚をどのように写真に収めているのでしょうか。

やっぱりトングで掴んだ後が良いのかなぁ。

 

その後も続けているのですが、なかなかヒットしません。コツコツとした当りはあるのですが、食いつきませんね。

だいぶ明るくなってきたとき、さっきより更に強い当りが・・・

大物期待でしたが、何のことは無い小さなやるでしたが結構引きは強かったです。

ロウニンアジ

これまたピンボケですが、普通のアジより背中が丸くなっており頭の形状がちょっとシイラっぽいような丸型。多分ロウニンアジの子供のようです。

アジングは2回目ですが、ヒイラギ、太刀魚、ロウニンアジと魚種は3種類になりました。

この後、風が出てきてラインが絡まってしまったので、ここでルアーを諦めてサビキ釣りに変更。

接岸から水深は3mくらい有るので、ウキを付けずにそのまましゃくっていました。魚影は時折見えるんですが、なかなかヒットしません。

周囲を見ていても、今日はあまりヒットしておらず食いが悪いようです。

それでもヒイラギが時々ヒットします。

もうやめようかなって思っていた所、サッパが掛かりました。

サッパ

やっぱりトングで掴んでから写真に撮ればピンボケにならずに済みますね。ピンボケでは無いのはこれだけです。

 

風が強くなってきて、当りも来なくなったので引き上げることにしました。2時間ほど釣りをしておりましたが、今日の釣果は太刀魚1匹、ロウニンアジ1匹、サッパ1匹、ヒイラギ5匹でした。

3回目の釣りにしてはまあまあでしたね。

やはり釣れなくてもルアーが面白いです。今度は川の水門と港の接点となる汽水域があるので、そこでルアーをやってみたいと思います。最初のおじさんの話だと、チヌは釣れるよって言っていました。

次回は、アジングをやってからチヌを狙いに行って見ようと思います。

帰宅後、ワールドシリーズを見て1人で盛り上がっていました。

 

 

 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品