筋トレ PR

ついにスクワットでも90kgが見えて来た

スクワット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

今日はお彼岸ですね。休日ですが何時も通りにジムに行ってきました。週中の今日はスクワットの日です。

 

有る動画で、何時までもフォームを気にして重量を上げていかないと、筋肥大は起こらないので、筋肥大の為にも重量を上げていくことが重要と言っていました。

確かに、フォームも重要ですが重量も重要ですからね。

 

フォームを確認するには最初のウォームアップの時に行い、ウォームアップ後は重量を上げていく方法に今週からデッドリフトを含めて切り替えています。

そんな感じで、今日は何時も行う中間重量の60kgや70kgは軽く10レップ1回で終了し、その上の80kgを中心に行いました。

 

何時も60kgで行う事を80kgで実施したのですが、やはり未だ重く感じ10レップを行うには不十分だったので、潰れる手前までの6~7レップを数回実施しました。

重量を上げると、ハムストよ大臀筋に効きますね。

 

更に先に進むため、90kgにウエイトを上げてどれくらいの重さになるのかを感じるために上げるだけ上げてみようと思いました。

実際に90kgにして上げてみると、思った程重くは無い。確かに重いですが、80kgと大差無く感じたので、もしかしたら出来るんじゃない?って思い、しゃがんでみることにしました。

今日は1人でやっているので、潰れると困るのでフルではなくハーフでやってみることにしました。

 

90kgでハーフスクワットをやってみると、以外と簡単にできるじゃないですか。ハーフですが始めて5レップすることができました。

なんだ出来るじゃない。

率直な感想です。

 

 

80kgで10レップを数回できるようになれば90kgでもフルで5レップくらいは出来るようになると思いました。90kgで5レップできれば100kgで1レップはできるな・・・・

そんな捕らぬ狸の皮算用をしてしまいましたが、無理をしないようにまずは80kgで徹底的に行い、90kgのフルが普通にできるように追い込みます。

 

あぁ~なんとなくですが90kgの壁を越える目処が立ちました。

これならGW明けにはデッドリフトもスクワットも100kgの壁を越えることができるかもしれない。

頑張って行こう。

 

高重量を扱うには、パワーベルトやリストラップは必須ですので、怪我をしないためにも付けてトレーニングしましょうね。

私が使っているのはこれです。腹圧の逃げが少なく最高ですね。

リストラップはやはり定番のGold GYMかな。

自分の体型や、付けた感じ通い物を選びましょうね。

 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品