園芸 PR

数日の暖かさから河津桜のつぼみが膨らんだ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Loading

 

ここ数日、非常に暖かな日が続いております。その前が強烈な寒波だったせいもあり、一段と暖かく感じておりますね。

 

そんな暖かさのせいでしょうか、昨年植えた河津桜のつぼみが膨らんできました。未だ先かなって思っていたら、急にふっくらとしてきました。

河津桜

折角つぼみが膨らんできたのですが、また今週は寒波がやってくると言う予報になっておりますね。

 

でも、来週になれば寒さも緩んで来ると思いますので、月末には植えて初めての花が咲くんじゃ無いかなぁ。

非常に楽しみです。

 

 

去年は沢山の木を植えました。支所に植えたのはドウダンツツジで、春には白い花を咲かせました。今年の1月には寒さもキツくなり、真っ赤に紅葉しました。

秋にはキンモクセイが一斉に咲き、なんとも言えない香りが周囲に漂っていました。この香りがすると、秋が深まってきたなぁと感じるんですよね。

 

さて、春になったら新しい木をまた植えようと考えております。今年の予定は、ドウダンツツジをもう少し群生させること。

そして、柑橘系を植えてみようと考えています。レモンが候補ですが、過去に植えたときには実が成りませんでした。

どうやらレモンは根を大きく張ると実が付かないようなので、今回は布の鉢を使い根の張りを抑えようと考えています。

 

 

その他は何を植えようかなぁ。

考えているとワクワクしてきますね。

これから暖かくなると、庭の手入れと釣りですね。

 

 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品