今日も寒い1日でしたね。日差しが有りますが、全然暖かくない。朝起きたときには0℃でしたので、そんな日も有りますね。
さて、釣り初心者にアルアルなことをやってしまいました。あぁ~、ルアーがおしゃかになってしまいました。
寒くなってきたのでメッキでは無くシーバス狙いでロッドを振ってみたんです。いつもより長めで重いシーバスロッド。
ベールアームを上げてキャストしていたのですが、だいたい慣れてきた頃に事件は起きる物なんですよね。
ベールアームを上げてキャスト・・・・ガキッ・・・・ああああああぁ~
ベールアームの上げた位置が悪かったのか、キャスト中に戻ってしまいラインが殆ど出ない。
そうすると、どうなるかというと、当然チョットしかラインが出ずいきなりベールアームでラインにテンションが掛かり、そのままルアーは下にたたきつけられる。
たたきつけられた位置が悪かった。
ルアーは護岸の岸壁に見事にたたきつけられました。あぁ~あ、やっちまったぜ。
巻取り遠目に見ると特におかしくは成っていなかったので、もう一度巻取りキャストしました。
手元に戻って来てよくよく見ると・・・・・
傷は付いているのはしょうがないとしても、後部にバックリとヒビが入り、指でつまんで押すと、中身が見えそうなくらい負傷しておりました。
一番強く当たったんでしょうね。擦り傷が酷く、立てにほぼ半分に割れているんじゃ無いかと思わせる亀裂が・・・
残念ながらこのルアーはお亡くなりになってしまいました。普通にキャストもできますが、後部のフックに万が一シーバスが掛かったら、取れて無くなってしまいそうです。
と言う事で、1回もシーバスにヒットせず、岸壁にヒットしただけでこのルアーの役目は終わってしまいました。
あぁ~あ、やってもうた。
まあ釣り初心者なので、有る程度の投資はしょうがないですよね。
次は岸壁に当たっても壊れない、ワームでやってみようと思います。