来年の4月からが雇用法が改定されて65歳が定年になるようですが、既に60歳で定年をし雇用延長をしている人にとっては、特に変わらず1年契約のため65歳まで確実に働ける保証は無いようですね。
かくゆう私も既に雇用延長をしており、来年は64歳になり65歳まで最後の年になります。
そんな中、世の中言われるほど景気は良くないようで、特にハードウェアの製造業はあまり芳しくないですね。
昨日のニュースでもLGがBDプレーヤーの製造を終了し、BDプレーヤーはSONYとパナソニックしか製造をしていないようです。コンテンツのダウンロード化が加速し、ソフトによる対応が急激に増加したため、ハードの製造は窮地に追い込まれているようです。
そんな状況でありますから、私もハード製造関連のため雇用延長は継続ですが、勤務体系が大幅変更で週休4日になってしまいます。
まあ正社員もかなり厳しい状況ですから、雇用延長の嘱託の待遇はしょうがないですね。ある意味ノウハウは知りたいけど、そんなに働いて貰わなくても良いよと言う生殺しに近い待遇。
そろそろ、副業にも本腰を入れてやっていかなければいけませんね。MENTAにも登録して製造業のサポートをするようにしており、たまに依頼が来る感じです。
最近も1件相談を受け、アドバイスをして所です。
まあ今まで製造業の生産技術畑でずっとやって来ましたので、多少なりとも製造業の課題点や対応などは分かっているつもりです。特に中小企業で、製造問題を抱えているが対応出来ないとか、対処方法が分からないとか言う方がおられましたら、相談に乗ります。
ものづくりで困った頃があったりしたら、気軽にお話しして頂ければ、ヒントなどが見つかるかも知れませんね。
と言う事で、来年からはもう少しブログも真面目に頑張って行こうかなって思いました。