スポンサーリンク
今晩は、朝は凄い雨でしたが午前中で上がり後は曇りの1日になりました。日差しが無くても、気温が上がらないのが気持ちよくて良いですね。
さて、先月になりますがLinuxは使えるのかと言う記事を書きました。
実際にそれからLinuxをインストールしたノートPCでこのブログは書いておりますが、はっきり言ってネットサーフィンとブログを書くだけであれば、何の不具合や使いづらいことも無く、十分実用になりますね。
古くてWindowsは重くて動かないようなノートPCでも、Linuxであれば十分動きます。メモリーが2GBでもなんとかなるから凄いですね。
但し、ディスクトップテーマはできる限り軽いものxface等を使用した方が快適性は損なわれないと思います。
Windowsと同じようなGUIバリバリのディスクトップテーマですと、動きが散漫になる可能性は否めませんけどね。
唯一、ちょっとなと思った点は1つだけです。
それはかな漢字変換システムが普段使い慣れているWindows系のモノとは違いますね。AIと言うか、学習機能が不十分だけでなく登録単語数も少ないのでは無いかなと思います。
多分辞書機能が弱いんでしょうね。
現在自分はWindowsではATOKを使用しておりますので、結構先読み変換をしてくれますが、Linuxの場合にはそう言う機能は無いのでかな漢字変換に若干手間取る感じですかね。
それ以外は全く不自由はありません。これからもブログを書いたりyoutubeをみるだけなら、このLinuxを使っていこうと思います。
スポンサーリンク