オオクワガタ PR

菌糸瓶もだいぶ食が進んでもうじき蛹になるのかな

菌糸瓶
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

今日も良い天気ですね。日差しは暑いですが、通り過ぎる風が爽やかで外にいると気持ちよいですね。

 

さてオオクワガタの成虫はペアリングの準備中ですが、菌糸瓶の状態はどうなっているのかチェックしてみました。

居食いが多いオオクワガタですが、中にはかなり食が進んで食痕が拡大している菌糸瓶もあります。

かなり進んで来ているモノについては、もうそろそろ蛹室を作って蛹になりそうな気配もし出しました。

菌糸瓶

こちらの菌糸瓶は、真ん中くらいに空洞ができておりますので、ここが蛹室になるんでしょうかね。

薄らと幼虫が外から見えています。これはこの瓶に変えた時点で27gでしたので、期待している1匹なんです。

その他2匹が交換時に30g台でしたので、全部で3匹が大きくなりそうなんです。

ただ上手く蛹になって羽化してくれるかですね。最近、カリカリと瓶を囓るような音もしますので、暴れているのが居るのかもしれません。

途中で★になったのが1匹いましたので、これ以上の損失は避けたいところです。

はたしてどうなりますかね。

上手く成虫になってくれるか? ペアリングは上手くいって今年の産卵ができるか?悩み事はたくさんあります。

スポンサーリンク



 

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品