釣り PR

ホームグランドにしようとしている場所に行ってみました

富士山
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

今日は朝方気温が低く、霜柱で庭が凍っておりました。朝方は風が無かったのですが、昼前より風が出てきて日が出ている割にはかなり寒い状況です。

 

それでも午後、車に乗っていれば暖かいので釣りを始めるなら……と思っていた場所に行ってみました。

寒いこともあり、釣りをしている人は殆どいませんでした。

河口サーフ

ここは1級河川の河口部に当たるサーフです。風が強いので白波が立っており、見た感じではひとりしか釣り人はいませんでした。

見てる限りではショアジギングをしているようで、情報ではここでは青物、シーバス、マゴチ当りが釣れるようです。

私も、ここでやりたいとずっと思っていたんですよね。もう少し暖かくなったら、もう一度下見に来ようかと思います。

このサーフ東を見ると、こんな感じで絶景なんです。

富士山

次にこのサーフから離れて、もう少し別の場所でテトラに囲われた所に行ってみました。

 

ここは、防波堤を挟んで先程の河口から東側に当たる場所なんです。

少し沖合にテトラが波よけで沈められているので、先程のサーフよりは波が静かです。

砂浜

こちらは玉砂利の先が砂浜になっておるので、こちらの場所ではキス釣りをしている人達が4〜5名おりました。

また、突き出ている防波堤野崎では、優しそうなおじいさんが浮き釣りをしていたので、少々話を伺ってみると、今日は濁っているので1匹も魚が釣れないと言っていました。

 

ウキの周りにオキアミをまいて集魚をしていますが、全然ダメでウキがピクリとも今日は動かないと言っておりました。

全然ダメだなぁと言いながらも、ニコニコして楽しそうでした。目的の魚種は黒鯛だそうで、昨日は沢山釣れたと言っていましたね。

私が、昨日沢山釣りすぎたから今日は釣れないんじゃないって冗談を言うと、ニコニコしながらほうかなぁなんて方言で答えてくれました。

 

防波堤周りのテトラから海面までは若干距離がありますが、穴釣りをしている人達もいるようなので、サーフやる前にここで穴釣りから始めようかなぁって思いました。

カサゴとかいるみたいなんで、数は要りませんから食料調達ができれば良いですからね。

 

寒かったですが、来てみて良かったと思いました。週末にここに遊びに来れたら良いよなぁと思いながら、釣りを始める準備を本格的にしようと思いました。

頑張るぞぉ〜!

スポンサーリンク
ナチュラム人気商品